~3・11 わたしたちは忘れない~ 北九州で動き始めた東日本大震災 被災地再生支援の集い 小倉教会では東日本大震災後、被災地の再生支援を目的として 教会の掲示板に震災コーナー「わたしたちは忘れない! 2011・3・11」を作り 教区内外の情報や呼びかけを掲示しています。具体的な活動として 第一金曜日を除く毎週金曜日18:30~19:15に「オルガンの夕べ」を行い黙祷を捧げ 仙台教区や福岡教区被災者支援室への募金を行っています。 4月29日に「第1回 東日本大震災・被災地再生支援の集い」を教会聖堂で 行いました。「被災地再生支援の集い」は、主任司祭の山元 眞 神父の友人であり 自らも被災しながら宮城県名取市で医師として被災した人々の心のケアをする NPO法人「地球のステージ」の代表理事、桑山紀彦さんの計画する 「津波祈念資料館」設立を応援しようと追立泰治さん(行橋教会)を委員長に 「地球のステージ」でつながった北九州地区のボランティアグループや個人などが 呼びかけ人となっています。第1回目の集いでは地区の各小教区などにも 呼びかけ 135,621円の募金が集まり「津波祈念資料館」へ送ることができました。 今後の支援活動として、5月29日(日)からは教会で原発事故の風評被害で困っている 福島の野菜の販売も始めます。また、7月3日(日)に「第2回 東日本大震災・ 被災地再生支援の集い」を計画しています。今回は教会以外の諸団体などにも呼びかけ 継続した支援の輪を広げて行きたいと考えていますので是非みなさんにも ご協力をお願いしたいと思います。 「津波祈念資料館」 http://tsunami-memorial.org/ 関門TV「オルガンの夕べ」インターネットライヴ中継 http://kanmon.tv/live/ 「第2回 東日本大震災・被災地再生支援の集い」 (PDF) |